涅槃を目指す in はてな

人生に迷う様を書きます

mutter-rounded を使って Ubuntu 22 のデスクトップを透けさせる

TL;DR いろんなものが透けてるデスクトップは癒やし効果がある GNOME Shell拡張機能がかんたんにできそうだけど、mutter-rounded というのを使ってもできる いろんなものが透けてるデスクトップは癒やし効果がある(復唱) どうした デスクトップを透けさせ…

RKEのデプロイに失敗したけど解決した話

TL;DR RKEのトラブルシューティングをしたお話 hostname_overrideをしないとRKEが上がらないケースがあるようだ どうした どうしたもこうしたも、今年こそ本気出す 2022 - 涅槃を目指す in はてなから、半年以上経ってます。 怠惰です。七つの大罪の一つ…

今年こそ本気出す 2022

あっという間に年が明けてしまったので、去年を振り返りつつ今年の意気込みを書きます 2021を振り返る 良かった 3月に転職した会社が良い会社だった。未経験分野が多くチャレンジできそう ずっとやろうと思ってたKubernetes The Hard Wayを完走できた 良くな…

Kubernetes The Hard Way On VirtualBox 13日目

Kubernetesを雰囲気で使わないための修行Kubernetes The Hard Way On VirtualBoxの13日目。 Smoke Test スモークテストとは、プログラムの必須機能が正常動作することを確認するためのテストです。 今回は作成したk8sクラスタの機能が正常動作することを確認…

Kubernetes The Hard Way On VirtualBox 12日目

Kubernetesを雰囲気で使わないための修行Kubernetes The Hard Way On VirtualBoxの12日目。 Deploying the DNS Cluster Add-on 今回は Kubernetesクラスタ内部にCoreDNSを使った名前解決の仕組みをデプロイします。DNSベースのサービスディスカバリのためで…

Kubernetes The Hard Way On VirtualBox 11日目

Kubernetesを雰囲気で使わないための修行Kubernetes The Hard Way On VirtualBoxの11日目。 今日はRBACの設定です。 RBAC for Kubelet Authorization 今回はRBACの設定をして、Kubernetes API Serverが各workerノードのKubelet APIにアクセス出来るようにし…

Kubernetes The Hard Way On VirtualBox 10日目

Kubernetesを雰囲気で使わないための修行Kubernetes The Hard Way On VirtualBoxの10日目。 今日はネットワーク設定です。 Provisioning Pod Network 今回、kubernetesのネットワークはCNI weave プラグインを使います。 CNIとは何か containernetworking/cn…

Observability とOracle Cloud について考える

この記事は、 JPOUG Advent Calendar 2021 14日目の記事です。 13日目は wmo6hashさんの記事『「働き方の新しいスタイル」への仕事場の最適化』でした。 本記事ではObservabilityというものについて考え、Oracle Cloudでどう実現したら良いのか考えてみます…

Kubernetes The Hard Way On VirtualBox 9日目

Kubernetesを雰囲気で使わないための修行Kubernetes The Hard Way On VirtualBoxの9日目。 今日はリモートアクセス用のkubectlの設定です。 Configuring kubectl for Remote Access 今回は adminユーザの証明書を元に、kubectlコマンドのためのkubeconfigフ…

Kubernetes The Hard Way On VirtualBox 8日目

Kubernetesを雰囲気で使わないための修行Kubernetes The Hard Way On VirtualBoxの8日目。 今日はKubernetes のWorker NodeのTLS Bootstrapping。だいぶ来てますね。 更新がやたら遅いのは忙しいわけでも体調が悪いわけでもなく、怠惰です。 7つの大罪を順調…

Kubernetes The Hard Way On VirtualBox 7日目

Kubernetesを雰囲気で使わないための修行Kubernetes The Hard Way On VirtualBoxの7日目。 今日はKubernetes のWorker Nodeを作成します。だいぶ来てますね。 Bootstrapping the Kubernetes Worker Nodes 今回はDockerがすでにインストールされたworkerノー…

Kubernetes The Hard Way On VirtualBox 6日目

Kubernetesを雰囲気で使わないための修行Kubernetes The Hard Way On VirtualBoxの6日目。 今回はKubernetes のControl Planeを作成します。 いよいよそれっぽくなってきました。 Bootstrapping the Kubernetes Control Plane 今回は高可用性のために2つのイ…

Kubernetes The Hard Way On VirtualBox 5日目

Kubernetesを雰囲気で使わないための修行Kubernetes The Hard Way On VirtualBoxの5日目。今日はetcdのクラスタを作成します。 Bootstrapping the etcd Cluster Kubernetesのコンポーネントはステートレスで、クラスタの状態をetcdに保存します。今回は2ノー…

Kubernetes The Hard Way On VirtualBox 4日目

Kubernetesを雰囲気で使わないための修行Kubernetes The Hard Way On VirtualBoxの4日目。今日はデータの暗号化をします。 Generating the Data Encryption Config and Key Kubernetesはクラスターの状態やアプリケーションのコンフィグなど様々なデータを持…

Kubernetes The Hard Way On VirtualBox 3日目

Generating Kubernetes Configuration Files for Authentication 前回は証明書の作成と配布を行いました。 今回はkubeconfigのようなconfigファイルを作成し、、クライアントツールが Kubernetes API サーバと認証成功できるようにします。 クライアント認証…

Kubernetes The Hard Way On VirtualBox 2日目

今回やること 前回はノードの作成をしました、今回は接続に必要な証明書の作成です。 Provisioning a CA and Generating TLS Certificates Public Key Infrastructure (PKI)を準備し、以下のコンポーネントで使うTLS証明書を作成します。 etcd kube-apiserve…

Kubernetes The Hard Way On VirtualBox 1日目

どうした 前からうすうす感じてたんですけど、私はkubernetesを雰囲気で使ってます。 どっかから落としたyamlをイジってはdeploy、既存のyamlをイジってはdeploy 「壊れたら再作成すればいいっしょw」 。。。 なんすかこれ? なんなんすかこれ? 経典として…

転職して半年経ったよ

TL;DR 退職エントリではなく、入社エントリです。 9月1日でちょうど入社6ヶ月。多少落ち着いてきたので現況を書きたいと思います。 どんな会社? 株式会社スタンバイという、求人検索エンジンを開発・提供している会社です。 こちらがサービスサイトです。 j…

Rancher Academy Week 3

なんの記事? これは以前に入学したRancher AcademyのWeek 3の自分用メモです。 Week 3: Deployng Kubernetes With Rancher k8sクラスタをデプロイする場所について Hosted / Infrastructure Provider EKS, AKS, GKEなんかに対応してるぞ RancherのUIからノ…

Rancher Academy Week 2

なんの記事? これは以前に入学したRancher AcademyのWeek 2の自分用メモです。 Week 2: Installing and Managing Rancher Rancher Server のデプロイ Sandbox的なスタンドアローンか、高可用性の2通りのデプロイ方法があるよ SandboxはDockerコンテナで動か…

Rancher Academy Week 1

なんの記事? これは以前に入学したRancher AcademyのWeek 1の自分用メモです。 Week 1: Intro to Rancher and RKE RancherにはRKEとK3Sという、2つのk8sディストリがあるよ RKEはRancher Kubernetes Engineの略で、k8sをdockerコンテナで実行するよ Rancher…

Oracle Cloud 監視入門

コレはなんの記事? お前誰よ 今回の監視対象 監視対象のシステム構成 Oracle Cloud エージェント 監視システムを作ろう どこから監視したらいいのか 監視システムの構成 Oracle Cloud の 外形監視 を site24x7 で実現する Grafana から Oracle Cloud を監視…

Rancher Academy に入学した

Rancher Academy て何? 特徴 原文はこちらの記事をご覧ください。 rancher.com Rancher Academy は Rancher Lab 社が用意した、無料のトレーニングポータルです。 最初のコースは Certified Rancher Operator です。レベル1では、Rancher のデプロイ方法や…

Rancher の Vagrant Quick Start が起動しなくなったけど直した話

どうした 以前紹介した、Rancher の Vagrant Quick Start が凄く楽なので、今日も気分良くk8s触ろうとと思って vagrant up したら、 こんなログがずーーーーーっと出続けて上がらないんですわ。 server-01: 6dbf555297f9: Pull complete server-01: Digest: …

【読書メモ】システム障害対応の教科書 その2

経緯 こちらの本を買ったので、心に残ったことと、ToDo(行動に移すこと)をメモしていいきます。 前回の続きで、今日は最後の第8章まで。 www.amazon.co.jp 第5章 障害対応に必要なドキュメント 心に残ったこと 関係者の認識合わせのために、抜けや漏れがな…

【読書メモ】システム障害対応の教科書 その1

経緯 『システム障害対応の教科書』を買ったので、心に残ったことと、ToDo(行動に移すこと)をメモしていいきます。 www.amazon.co.jp 今回はとりあえず第4章まで。 第1章 システム障害対応を学ぶ意義 心に残ったこと 同じ障害は何度も起きないので、反復に…

Rancher の Vagrant Quick Start を試す

Rancher Vagrant Quick Start とは Rancher Server 用のVM1台と、kubernetes node用のVM数台をサクッと構築できるツールです。 こちらがその記事です。 rancher.com gitのリポジトリはここですね。 github.com 動かしてみる 必須なのは Vagrant Virtualbox 4…

KVMで無線LANとVMのブリッジができない問題に真剣に向き合った

自宅k8sクラスタを作ろうと思ってたのに、いつの間にかlibvirtガチ勢にメールしたりWireSharkでパケットキャプチャしてた話です。 k8sは1ミリも出てきません。道のりは遠い…

自宅k8sクラスタ作るぞ 1日目

Ubuntuを入れた自作PCに、k8sクラスタを作るシリーズです。 今回は概要と、Ubuntuにvirtualboxを入れるまでです。kvmを諦めた過程も書きました。